喜連川町上河戸 牛權現橋他二本

2679年 1月 29日 探訪

 此方は 【喜連川町上河戸 小田ノ原橋他一本】 依り九百米程西江川を上つた處、栃木縣道四八號大田原氏家線の山際橋からは七百米程上つた處に架る橋であります。

 もう御馴染と云ひますか、 【南那須町三箇-小倉 長者川橋梁群】【烏山町神長 塙橋】 等に代表される樣な、袖ビイムの長い橋であります。

 其と、路線的には其々別の町道に成りますが、 【喜連川町上河戸 堀掛橋】 から西進した處に架る橋と云ふ點でも、若かしますと同年代かも知れ無いと云ふ感じでありますが、其實如何でせうか。

 と云ふ事で、此方左岸側から簡單に見て行かうと思ひます。
 長い袖ビイムが親柱兼轉落防止柵に成つてゐるのでせうが、此打當つた跡を見ますと、果して大丈夫だつたのか心配に成つて仕舞ます。

 ガアドレイルの形としましては、二世代目でありますね。
 排水桝は 【喜連川町下河戸 代官山橋ト無名橋】 と同一形状であります。
 鈑橋であります。
さうして、地覆に鋼材が卷いて有るのと、排水管が曲つてゐるのも他の橋と同樣の特徴であります。

 扨、竣功年でありますが、さくら市橋梁長壽命化修繕計畫を見ました處、昭和四五年でありました。
さう云ふ點では、ガアドレイルが先進的な意匠だと思ひます。

 其共、直後年に成り増設された物なのでせうか。
 して、此方は牛權現橋依り百米程上つた處に架る名稱不明橋であります。

 同樣の意匠てだある事から、多分に同年代の橋見て良いのだらうと思ひ掲載致します。
 ね。
 ね。
 此方は更に四二〇米程上つた處であります。
 ね。
 ね。
 ね。

 まあ、ガアドレイル高欄の鈑橋とは云へ、意外や各部の意匠が年代、架橋地域に依つて違ふと云ふ好例の一つ、否、三つでありました。呵呵

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る