藤原町藤原 名稱不明橋【一】

2680年 4月 6日 探訪

 此方は 【藤原町藤原-川治 川治橋】 依り男鹿川を六百五十米程上つた邊、と云ふ表記依りも川治橋を不渡其儘左岸側を六百五十米程北進した處、坂本澤に架る國道一二一號舊道部分、會津西街道の橋であります。

 五十里ダム建設に伴ひ路線附替に成り、大部分の橋は五十里湖に水沒し度り架替に成りましたが、現在唯一殘つてゐるのが此方であります。

 最早ほゞ廢道に近い状態かも知れませんが、未だ現役なのは事實でありますし、 【烏山町金井-中央 新橋】 に雰圍氣が近い事から戰前物件かと思はれますが、其實如何でせうか。

 と云ふ事で此方、左岸側から見て行き度いと思ひます。
 立派な親柱でありますが、 【藤原町藤原 名稱不明廢橋】【藤原町藤原 舊野澤橋】 の樣に銘板は外されて居ります。

 多分新道建設に伴ひ外され度のだと思ひますが、今に成れば歴史的な物として勿體無かつたのでは無いかなと思つて仕舞ます。
 上流側も同樣であります。
 高欄は菱形、では無く下を向た矢印の樣な穴が特徴の意匠であります。

 では右岸側へ移動致します。
 うわ、何か凄い痛み方であります。
もう混凝土の石灰成分が溶出してゐる樣であります。

 何か何處かで斯樣な痛み方をしてゐる戰前物件を見た樣な氣がするのでありますが、何處だつたか失念致しました。
 下流側も同樣であります。
 横から見ました處、是は二徑間の混凝土T字桁でせうね。
多分でありますが、 【黒羽町須賀川 清水橋】 の樣な構造で、横桁は入つて無いのでは無いでせうか。
其と、橋脚が獨特であります。

 して、竣功年や橋名は不明な儘でありましたが、多分見た目から判斷致しますに、昭和十年前後以降、昭和廿年代迄では無いでせうか。

 其とも一つ、坂本橋と云ふのが大正十二年に架設されてゐると云ふ記述が在るのでありますが、其は若かして此方の先代に當るのでせうか。
まさか此方がさうだつたとは考へ難いので、矢張上記の年代に架設され度と見て間違無いと思ひます。

 まあ、若かしますと橋名は"坂本橋"、否、"坂本澤橋"なのかも知れませんがね。

 いやまあ併し、一本だけでも現役の五十里ダム建造以前の橋が見られて手啞肉滿足でありました。

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る