栃木市境町-富士見町 新開橋

2683年 2月 28日 探訪

 此方は 【栃木市境町 境橋】 依り百五十米程西側、 【栃木市室町、倭町-湊町 巴波川橋】 依り二百米程南下した所、瀬戸河原用水に架る橋であります。

 【栃木市大町-箱森町 雷電橋】 に代表される栃木市意匠の橋でありますので、如何にもな年代の橋かと思はれますが其實如何でせうか。

 と云ふ事で此方、左岸側から見て行き度いと思ひます。
 昭和三十三年三月竣功。

 親柱は無く、高欄の端に銘板が附て居ります。
而も、上部の斜に成つてゐる部分は缺てゐるだけの樣であります。

 一寸焦點がアレな冩眞に成つて仕舞ましたが、一體何に合つてゐたのかは謎であります。
 しんかいはし。

 三本の縱筋や洗出仕上が素敵であります。
 高欄は混凝土板と二本の鐵管の組合せでありますが、鐵管の太さが上下で違つてゐ度り、縱に溝が彫つて有つたりと、結構凝つた意匠であります。

 では右岸側へ移動致します。
 昭和三十三年三月竣功。

 河川名表記は無い樣であります。
 新開橋。

 橋名の由來を調べようと思つたのでありますが、花街の情報が出て來ました。

 まあ、はい。
 横から見ました處、此方は牀版橋でありますね。
 左岸側袂には架橋記念碑が建立されて居りましたが、雰圍氣適に多分先代橋の物と思はれました。
何しろ光線の關係で全然讀め無かつた物でありますから。呵々

 して、其先代橋でありますが、古地圖や航空冩眞を頼りに致しますと、多分昭和一桁頃の樣であります。

 不取敢まあ、色々と面白い物が見られて大滿足でありました。

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る