鹿沼市草久 滝ヶ花橋

2683年 3月 14日 探訪

 此方は 【鹿沼市草久 鬼來澤橋】 依り一キロ二百米程栃木縣道五八號線を北上して右折した處、大蘆川に架る橋であります。

 ぱつと見に昭和三、四十年代の橋と云ふ感じでありますが、其實如何でせうか。

 と云ふ事で、此方右岸川から見て行き度いと思ひます。
 大芦川。

 中々に獨特な、何と云ひますか、波消塊團の樣な意匠の親柱であります。
 滝ヶ花橋。

 左岸川の地區名からの命名の樣であります。
 高欄は鐵管を一本使用した意匠でありますが、今迄見た橋では斯樣な場合鐵管は二本が多かつたので意外でありました。

 其と右手、一旦下つた道が橋に向て上るのでありますが、其邊に先代橋の橋臺らしき物が見えて居ります。
 排水桝は更新されて居りますね。

 では左岸側へ移動致します。
 此方側は一寸日差の關係で見辛いであります。
 昭和三十四年九月竣功。

 嗚呼、矢張昭和卅年代物件でありましたね。
 交通量は限られますので、全體に綺麗な状態の儘であります。
 たきがはなばし。

 字體が手荒く素敵であります。
 横から見ました處、三徑間の變則的なRCT桁でありました。

 多分之は土石流對策的な物だと思はれますが、まあ、大蘆川では變則的な橋が 【鹿沼市引田 天王橋】【鹿沼市草久 鹿之入橋】 等御坐いますので對して珍しく無いと云ひますか、でも上流側で鈑桁では無く混凝土桁で施工されてゐると云ふ點では中々でありますかね。

 さう云ふ譯で、中々珍しい物が見られて手荒く滿足でありました。

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る