鹿沼市草久 鬼來澤橋

2683年 3月 14日 探訪

 此方は 【鹿沼市草久 樺ヶ澤橋】 依り五百米弱程栃木縣道五八號線を北上した所、鬼來澤に架る橋であります。

 はい、樺箇澤橋同樣後年に成り擴幅された戰前橋だらうと思はれますが、其實如何でせうか。

 と云ふ事で、此方右岸側から見て行き度いと思ひます。
 はい、さう云ふ譯で割愛致します。
 如何にも戰前の親柱と云ふ佇ひであります。
 鬼來澤橋。

 之がですね、讀方に惱みました。
何とか判讀は出來、ネツト上で調べました處、砂防事業關連の公文書で出て來ましたが、讀方迄は當然の如く出て居りませんでしたのでも少し調べましたが、正直不明の儘でありました。

 して、某AIに問ふて見ました處、全部平假名讀を提示して來ましてね、最初は其で書くか共思つたのでありますが、其では流石にアレだらうと思ひ、一應音讀の羅馬字表記には致しました。

 但し其で合つてゐるか如何かは不明であります。
 高欄は半圓が開いた意匠でありますが、嵩上された路盤で半ば見え無く成つて居ります。

 では左岸側へ移動致します。
 まあ、樺ヶ澤橋依りは増しでせうか。
 鬼來。

 以下は"澤"でせうが、見え無く成つて居ります。
 横から見ました處、混凝土T字、所謂RCT桁でありました。
 斯う云ふ具合の方が橋臺も見易いでありますかね。

 混凝土構造物的な物が御坐いますが、倒れた護岸か何かでせうか。

 扠、竣功年でありますが、當然の如く不明な儘でありますが、多分樺ヶ澤橋と似た樣な年代だとは思はれます。

 不取敢戰前物件が見られまして、手荒く滿足でありました。

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る