栃木市萬町 萬盛橋

2683年 2月 28日 探訪

 此方は 【栃木市萬町、泉町-錦町 泉橋】 依り百米程東進した所、ぬかり沼川に架る橋であります。

 ぱつと見、見事に年代不詳と云ふ感じでありますが、横書の銘板からして多分戰後物かとは思ひますが、其實如何でせうか。

 と云ふ事で此方、左岸側から見て行き度いと思ひます。
 昭和参拾年八月竣功。

 一應橋臺側に基礎は有りますので親柱と云ふ事に成るのでせうが、完全に高欄と一體化されて居りますし、手荒く斬新な意匠に成つて居ります。
 まんせいはし。

 而も其が洗出仕上に成つてゐるものでありますから、斬新なのか古風なのか、中々に獨特な味わいに成つて居ります。
 高欄は 【茂木町鮎田 鮎田橋】【市貝町竹内 きたたばし(漢字不明)】 に通じる物を感じますので、矢張昭和卅年頃だなと感じる意匠であります。

 では右岸側へ移動致します。
 代表例で云ふと、メグロスタミナZ7とか初代クラウン等が斯樣な處に竝んでゐても不思議では無いと云ふ事なのでありますよね。
 竣功年のしたは何と表記されてゐるのかと思ひましたら、"松村光三書"と書かれて居りました。

 成程、明治生栃木町出身の政治家でありますか。
 萬盛橋。

 其にしましても素晴しい意匠であります。
 横から見ました處、此方は牀版橋でありました。
之でT字でありましたら悶絶物の逸品なのは確實と思ひましたが、流石に此橋長で其は無いでありますね。呵呵

 いや、まあ、何にしましても手荒く素敵な橋でありました。
勿論見られて手荒く滿足であります。

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る