高根澤町上高根澤 名稱不明橋

2674年 3月 11日 探訪

 栃木縣道六四號線の舊道部分、用水堀に架る橋であります。

 御覽の樣に親柱は向つて左側にしか現存し無いのでありますが、當然の樣に無名であります。

 併しまあ、御料牧場側からの勾配を緩和する爲でせうが、路盤には手荒く舖裝が盛られてゐる樣であります。

 其では此方、右岸側から見て行きます。
 高欄は氣持ち程度に附てゐるだけの感じでありますね。

 まあ多分、別段驚く程の古さでは無いとは思ひますが。
多分。

 併し之だけ親柱が破壞されてゐると云ふ事は、打當つた方にも相當の損傷が有つたのでは無いでせうか。
 さう、此高欄の形、高根澤の江沼川や太田堀界隈で良く見る形、例へば 【高根澤町太田 名稱不明橋【一】】【高根澤町太田 名稱不明橋【二】】【高根澤町花岡 平田 無名橋三本】 等と似てゐる意匠でありますから、多分に昭和卅年代前半頃の作だらうと推察致します。
 桁も別段普通の混凝土桁で、と思ひましたが、何か良く見ると下側、微妙に弧を描いてゐる樣であります。

 之つて一寸珍しい形態と云ふ事でせうか。
 も少し大きく見てみますと、橋臺も末廣りの樣な形でありますので、何かと色々珍しいと思ひます。
 直下には廢止された小さな可動堰が御坐います。
 左岸側、少し元の混凝土路盤が露出して居りますが、之が全面に亙り當時の儘でありましたら、現代の自動車では前の下側が閊へて仕舞つて傷附て仕舞つた事でせうね。

 さう云ふ點で舖裝が盛られたのも理解出來ますが、本當でありましたらもつと勾配緩くし度い處でせうね。

 扨、竣功年でありますが、實は之が航空冩眞では何共判斷出來無い感じでありました。

 一見して戰前物件かな共思へるのでありますが、此高欄でありますとさう云ふ感じでは無く、昭和卅年代物件に見えるのであります。

 若かしますと、元々は地覆だけで高欄が無い、若くは老朽化して仕舞つた戰前物件を、昭和卅年代に一度補修してゐるので現在の姿に成つてゐると云ふ處なのでせうか。

 まあ何れにしましても、主桁だけは一見の價値が有る物件でありました。

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る