鹽原町湯本鹽原 名稱不明橋【一】

2681年 12月 6日 探訪

 奧鹽原新湯温泉の旅館街を過ますと、左手に一段高く成る斯樣な舊線形が現れます。
 して、此方は 【鹽原町中鹽原 名稱不明橋】 依り栃木縣道十九號線、日塩もみじラインを藤原方面へ進む事三キロ強程、大鹽澤に架る日鹽道路、所謂舊道部分の橋であります。

 扠、ぱつと見もう既に何處が橋なのか不明な状態でありますが、橋臺部分が洗掘されてゐる御蔭で辛うじて橋だと分る状態であります。

 日鹽道路自體戰前の觀光道路として開發された道でありますし、前囘の橋と後述の橋同樣戰前、昭和十年頃の物件なのは確實であります。
唯、其にしましては幅員が結構御坐いますので、矢張擴幅された橋なのでせうか。

 と云ふ事で、此方右岸側から見て行き度いと思ひます。
 本來土砂で滿されてゐる側から見られる、而も其が戰前の構造物と云ふのが手荒く嬉しい眺めであります。

 親柱が無いのは明白でありますね。呵呵
 横から見ました處、混凝土牀版橋でありますね。

 では左岸側へ移動致します。
 一見親柱に見えますが、實は橋臺の翼壁部分であります。
 擴幅部分も牀版橋でありました。

 併し、此方は 【鹽原町湯元鹽原 小塩澤橋】 の五百米程上流側なのでありますが、橋名及河川名は如何成つてゐるのか謎の儘であります。
 新舊の橋臺の違ひが分ります。

 併し擴幅部分、中鹽原の名稱不明橋でも思つたのでありますが、案外新しいのでは無いかと思ふのでありますが如何でせう。
此感じでありますと、日塩もみじライン開通後の年代に思へて仕舞のでありますが。

 矢張林業關係で日鹽開通後も暫く使はれてゐたのでせうか。
 斯うして旧道部分の石積が見られると云ふのも中々素敵でありますが、若かしますと此中に全然の擁壁が埋つてゐるかも知れ無いと思ふと依り一層素敵であります。

 中々に良い物が見られて大満足でありました。

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る