日光市東小來川 中界地橋

2681年 9月 6日 探訪

 此方は 【日光市宮小來川 鹽ノ原橋】 依り七百五十米程東黒川を上つた所に架る橋であります。

 ぱつと見には今時のガアドレイル高欄の橋でありますので其程の古さでも無い樣に見えますが、良く見れば不自然にガアドレイルだけ新しいのであります。

 扠、如何云つた橋なのか、不取敢此方、左岸側から見て行き度いと思ひます。
 四箇所共親柱は無く、銘板も御坐いませんでした。

 して、如何見ても取附位置が低いガアドレイルでありますので、老朽化に依り現在の物に更新されてゐるのでせう。

 多分元の姿は 【芳賀町上稻毛田-稻毛田 富士山橋、田島橋他大川規格橋群】 の樣だつたと思はれますし、若かしますと袖ビイムには簡單な銘板が附てゐたかも知れません。
 排水桝。
 右岸側から桁を見ました處、二徑間のRCT桁でありました。
勿論之は拙の大好物な姿であります。

 橋脚の細い型枠跡が素敵でありますし、牀版が橋臺側で廣がつてゐるのは元からの樣であります。

 扠、竣功年でありますが、日光市の橋梁點檢結果を見ました處、と云ひますか、此方の橋名が判明する迄黒川の漁協の頁等彼方此方を確認してやつと判明し度のでありますが、 と云ふ事は措いとゐて、昭和四十年竣功と判明致しました。

 如何にもな年代の特徴を備へてゐる良い姿のRCT橋が見られて手荒く滿足でありました。

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る