黒羽町前田 彈正橋

2678年 3月 13日 探訪

 此方は 【黒羽町黒羽田町-前田 下高橋】 依り一キロ程國道四六一號を東進した處、野上川に架る橋であります。

 まあぱつと見では今時の橋だなと云ふ感じだけなのでありますが、路盤を見ますとあら素敵、片側擴幅だわ元の部分だけは二徑間だわで、實は其也の年代物件だと云ふ事が良く分ります。

 と云ふ事で、如何見ても當時の姿を想像出來ませんが、せめて下部構造や主桁は如何なのか、不取敢此方右岸側から見て行き度いと思ひます。
 弾正橋。

 擴幅と共に線形も大幅改良されてゐるからでせうか、親柱は無い状態でありますが、高欄に銘板は附て居りました。
如何にも今時の銘板と云ふ感じでありますね。

 因に、讀みは「ダンシヤウハシ」であります。
 横から見ました處、拙の大好きな混凝土T字桁でありました。
而もパイル形式の橋脚でありますから、昭和卅年代物件と云ふ處でせうか。

 多分竣功當初の姿は、四角い質實剛健な親柱に、混凝土管を二本使用しました意匠の高欄と云ふ姿だつたのでは無いでせうか。

 では左岸側へ移動致します。
 野上川。

 當然の樣に親柱の痕跡は御坐いませんでした。

 嗚呼、擴幅側は此方側と對稱の銘板でありますので掲載致しませんでした。
 何と無くパイル形式の土臺が見たかつたのと、舊橋の痕跡は在るのか見たかつたのでありますが、舊橋の痕跡は皆無でありました。

 扨、竣功年でありますが、栃木縣橋梁點檢結果で確認致しました處、昭和廿九年でありました。
あらまあ、思つてゐた以上に古かつたのに驚きました。
正直、昭和卅數年かと思つて居りましたので、親柱や高欄の意匠はも少し古風、例へば 【茂木町鮎田 鮎田橋】 の樣な、結構凝つた造りだつたかも知れません。

 まあ、斯樣に普通に使はれてゐるのが一番でありますからアレでありますが、多分古物件と氣附てじつくりと見る事が出來て幸運でありました。

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る