栗山村湯西川 移木橋

2680年 11月 24日 探訪

 此方は 【栗山村湯西川 赤倉橋】 依り五百米強程湯西川を上つた處に架る橋であります。

 ぱつと見に、多分昭和四十年前後頃の物件かなとは思ふのでありますが、一寸獨特の雰圍氣でありますので其實如何でせうか。

 と云ふ事で此方、右岸側から見て行き度いと思ひます。
 湯西川。

 【上三川町川中子 上落合橋ト舊橋跡】 の樣な意匠の親柱でありますが、可也低いであります。

 多分一般的な、さう、道路橋規格とは違ふ、林道規格の橋なのでは無いでせうか。
 一寸見辛いので近くで撮りました。

 其でも一寸見辛いでありますね。呵呵
 安ヶ森林道。

 嗚呼、矢張林道の規格だからでありますね。

 と云ひますか、此方は作り直されて居りますね。

 何でせう、之も觀光地的な見榮でゞせうか。
 高欄も獨特な意匠であります。

 【栗山村西川 打越澤橋】 にも通ずる感じの意匠でありますので、其方も元々は林道扱ひだつたのでせうか。
 排水桝。

 では左岸側へ移動致します。
 移木橋。

 架つてゐるのは湯西川でありますが、此方の林道自體がウツルギ澤に添ふ樣に作られてゐるからの命名でせうか。
 うつるぎはし。

 うゝむ、竣功年の銘板が無かつたのは殘念であります。
 斯うして見ますと、新造された親柱の方の銘板も、元からの物を再利用してゐる樣な感じであります。
 横から見ました處、之は二徑間のPCT桁でありますね。

 林道の橋に迄手を伸ばすと可也取材が大變に成ると思ひ、此方の存在は氣附てはゐたのでありますが敢て撮つて居りませんでした。

 處が日光市の橋梁點檢結果を見ますと現在では市道扱ひでありますし、管理も日光市に成つて居りましたので、慌てゝ取材し度次第であります。

 まあ、橋と云ふ點では共通でありますが、道路規格と林道規格では隨分と違ふと云ふのが架橋技師でありました友人の話でありますので、 偶には林道橋も良いなと思つた次第であります。

 あ、因に竣功は昭和卅八年でありました。

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る