鹿沼市下久我 名稱不明橋二本

2683年 4月 11日 探訪

 此方は 【鹿沼市下久我 小奈良橋】 依り右岸側の道を六百米程北進、で良いのでありますかな、した所、名稱不明河川、他分澤と呼んで良い規模だと思ひますが、に架る橋であります。

 偶然通掛つて、偶々古さうな橋が有ると思ひ愛車を降りた處、先代橋も眞横に殘つてゐる光景が見えた物でありますから、慌てゝ撮つたと云ふ次第であります。

 と云ふ事で、右岸側から見て行き度いと思ひます。
 轉落防止に餘役立とは思へ無い、鐵管を曲たゞけの、丸で 【鹿沼市末廣町 名稱不明橋】 の簡易版的な欄干が如何にもと云ふ年代を感じさせて呉れます。

 其以上に隣の存在感の方が氣に成りますよね。
 其、如何見ても先代の橋でありますが、新しい橋の爲に少し削られて居りました。

 當然親柱は御坐いません。
 此方の親柱は殘つて居りますが、現状から見て橋臺側では無く桁の上に載つてゐる物でありますした。

 では左岸側へ移動致します。
 まあ、親柱と云つても本當に小振な物であります。
 此方には御坐いませんでした。

 因に現役側の橋は混凝土牀版橋でありました。
 横から見た姿が壓卷でありました。
何と拱橋なのでありますよ。

 と、大袈裟に書いて見ましたが、多分充腹拱橋と云ふか、其共單に中央部を薄くした牀版橋と云ひますか、 【河内町下岡本 舊疉内橋】 と竝んで今や貴重な橋かと思はれます。
多分。
 下からも見てみました。

 素敵過ます。
 新しい方が狹く成つてゐるのであります。

 因に竣功年でありますが、昭和廿四年の航空冩眞で確認出來ますので、戰前物で間違無いと思はれます。
して、現在の橋は昭和卅七年以降四一年迄の間に出來た樣でありました。

 いやあ、のんびりと行き度いと思ひ縣道を避けましたら、此な素敵な橋に出會へて手荒く滿足でありました。

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る