鹿沼市加園 中山橋

2683年 4月 11日 探訪

 此方は 【鹿沼市加園 上見立橋】 依り一キロ強程荒井川を上つた所に架る橋であります。

 ぱつと見に親柱が特徴的でありますが、橋自體は昭和卅年代であらう事は想像に難く無いでありますが、其實如何でせうか。

 と云ふ事で此方、左岸側から見て行き度いと思ひます。
 初て見る形の親柱でありますが、何か、外側への張出部分への造形と銘板の位置が中々に格好良いであります。
 荒井川。

 草冠の字體を見ると安心致します。
 強て云ふなれば、親柱の出具合は 【鹿沼市板荷 越路橋】 と似た樣な物を感じます。
 中山橋。

 橋名は右岸側の地區名からの樣であります。
 高欄は混凝土管を二本使用しました、昭和卅年代の代表的な意匠であります。
 排水桝。

 では右岸側へ移動致します。
 併し、之も良く考へて見れば型枠とか仕上とか大變だつたのでは無いでせうか。
 昭和三十三年十二月竣功。

 手荒く味わい深い字體で全ての文字を上手く銘板に收て居ります。
 而も仕上が洗出仕上でありますから素晴しいであります。
 なかやまばし。

 正しく濁るのも日本語の手本であります。
 横から見ました處、三徑間の混凝土RCT桁で、正統派的な昭和卅年代混凝土橋でありますね。
其と控目乍尖頭型の橋脚も素晴しいであります。

 美しいRCT橋が見られて勿論手荒く滿足でありました。

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る