上三川町上郷-上三川 名稱不明橋

2680年 2月 3日 探訪

 此方は 【上三川町上郷 名稱不明橋】 依り雀川用水を一キロ半強程下つた處に架る、栃木縣道四七號線舊道部分の橋であります。

 ぱつと見如何にも昭和卅年代的な雰圍氣でありますが、其實如何でせうか。

 と云ふ事で、此方右岸側から見て行き度いと思ひます。

 因に、向つて道路中央から左が上郷、右が上三川地區であります。
 明かに後年作直されたと思しき親柱には何の情報も御坐いません。
唯々殘念であります。
 昭和三十七年三月竣功。

 此處迄の雀川用水とは違ひ、河川及圃場整備が成される以前に竣功し度橋の樣であります。

 實際、古い航空冩眞、昭和卅六年の物を見ますと幅員は違ひますが位置は同一でありますし、 此方に合はせて雀川用水を後年の改修で通した樣に見受られ無くも無い感じであります。
 高欄は混凝土管を一本使用しました意匠であります。

 流石に昭和卅年代物件らしく、 【眞岡市西田井、根本-八條 赤堀橋】【馬頭町小砂 上竹橋】 に似た雰圍氣であります。

 では左岸側へ移動致します。
 間違無く元からの親柱でありますが、肝心の銘板が御坐いませんで、元からの河川名若くは橋名が不明でありますのば殘念至極であります。

 之、バイパス完成と共に銘板は外されたのでせうかね。
其共、元から附て無かつたのでせうか。
 此方側に至つは親柱自體も消失して居ります。
 横から見た處、之は間違無く混凝土T字桁でせうね。
拙の一番大好きな形態であります。

 して、現在の栃木縣道四七號線の橋が桃畑橋と云ふ名稱に成つて居りますので、若かしまし度ら此方も元々は桃畑橋と云つてゐたのかも知れません。
さう成りますと、多分町道に成つた時に新に別名が附られたのかも知れませんが、流石に町外の人間に其をしつかりと確認する事は困難でありました。

 まあ、でも良い物が見られて滿足であります。

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る