今市市長畑 岩鼻橋

2678年 7月 31日 探訪

 此方は 【鹿沼市板荷 一ツ橋】 依り位置キロ半程長畑川を上つた處に架る橋であります。

 分り易く書きますと、國道一二一號の板橋交叉點から西進する事二キロ程、栃木縣道七十號線長畑交叉點から東進する事百五十米程の處であります。

 まあぱつと見、如何にも昭和廿年代から卅年代の橋と云ふ感じでありまして、實に素敵であります。
其と、明かに舊橋依り嵩上げされて架橋されてゐると云ふ事が分る風景も、此年代の物件としましては珍しいと思ふのであります。
其で以て、隣の現在の橋の方が隨分と低いと云ふのも治水的に何か變化が有つたからと思へ無くも無いと云ふ感じで、其も又珍しいと思ふのであります。

 と云ふ事で、其實如何なのか、此方右岸側から見て行き度いと思ひます。
 いわはなばし。

 大振な親柱に小振な銘板と云ふ組合せ、特に銘版が鐵製の樣な感じで、如何にも年代を感じさせて呉れる樣な印象であります。

 唯、其でも現代假名遣ひなので否応無しに戰後物件だと分つて仕舞ますがね。
 昭和三十一年三月竣功。

 嗚呼、矢張昭和卅年代初頭の物件でありましたか。
道理でどこと無く昭和廿年代的雰圍氣を感じさせて呉れると思ひました。
 高欄は質實剛健な意匠と云ひますか、矢張如何にも昭和廿年代から卅年前後頃迄を思はせて呉れる意匠であります。

 矢張年代がほぼ同一だからでせうか、 【鹽原町横林 横接橋】 に近い物を感じます。
 排水桝は穴が開いてゐるだけであります。

 では左岸側へ移動致します。
 岩鼻橋。

 橋名の由來でありますが、如何やら地區名などでは無い樣でありますので、不明であります。

 多分、昔は何か有名な巨岩でも在つたのでありますかね。
 長畑川。

 綺麗に整備された河川であります。

 が、川牀を見ますと結構降水量が有る時はアレでありますかね。
 横から見ますと、拙の大好きな混凝土T字桁でありました。
まあ、此年代でありましたら先づ間違無くRCTでありますから手荒く嬉しいのでありますがね。

 其と、川牀を見ますと舊橋の橋脚跡が殘つてゐるのが確認出來ます。
航空冩眞で確認致しますと、如何やら此方依りも先代の方が依り斜橋だつた樣であります。

 其と、如何やら其先代橋の時にも此方と同樣に嵩上されて架橋されてゐる樣に見えましたので、矢張増水時には結構な暴れ川だつたのかも知れ無いと推察致しました。

 まあ、拙的には味はい深い物件が見られれば良いだけでありますのでアレでありますが、本當、此方は素敵な物件でありました。

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る