今市市長畑 第二山の神橋

2678年 7月 31日 探訪

 此方は 【今市市長畑 第一山の神橋】 依り百五十米程長畑川を上つた處に架る、同じく栃木縣道七十號線の橋であります。

 して、此處迄長畑川に添ふ樣に進んで來た栃木縣道七十號線でありますが、此方で御別れの樣でありまして、 此方が七十號線としましては長畑川最上流部の橋と云ふ事に成る樣であります。

 扨、ぱつと見で第一山の神橋依りも古い橋と云ふ印象でありますが、其實如何でせうか。
不取敢此方、左岸側から見て行き度いと思ひます。
 第二山の神橋。

 をゝ、良いでありますね。
如何にも鐵製と云ふ感じの銘板に程良い意匠の親柱、而も笠石もきちんと作られて居ります。

 で以て景色が良いでありますから、實に嬉しく成つて仕舞ます。
 長畑川。

 笠石の作りに個體差が有るのが如何にも手作業と云ふ感じで素敵であります。
 高欄の意匠は、如何にも昭和廿年代から卅年代初頭に掛てと云ふ感じでありまして、實に手の込んだ造りであります。

 【茂木町鮎田 鮎田橋】【市貝町竹内 きたたばし(漢字不明)】 に似た雰圍氣を感じます。

 では右岸側へ移動致します。
 第二やまのかみばし。

 をゝ、此方も良いでありますね、此程度の漢字位讀めるだらう的な感じと云ひますか、肝心なのは「やまのかみばし」だと云ふ事だらうと云ふのが分ります。
 昭和三十年九月竣功。

 嗚呼、矢張さう云ふ年代の物件でありましたか。

 若かして、戰後物件では此年代邊が一番手間暇掛つた造をしてゐるでせうか。
 して、横から見ました處、此方も當然の樣に素敵な混凝土T字桁でありました。

 第一と第二、何方も素敵な橋なのでありますが、此方の方が依り古い年代な分、意匠も他と重複し無い樣な工夫が成されてゐる樣な氣が致します。

 如何か、出來る限り斯う云ふ橋は殘つてゐて欲しいなと思つた次第であります。

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る