宇都宮市徳次郎町-田野町 國道二九三號舊道ト前身ニ當ル道 【其四】

2673年 10月 7日 11月 18日 探訪

 【其三】からの續きであります。

 【現在地】

 道路改修後の土地拂下げの如何は社會基盤設備の有無に左右されるのでせうか。
其共、今後何等かの活用豫定が發生しさうな場合には其儘殘されると云ふ事に成るのでせうか。

 ろまんちつく村で小休止した後、眞先に見た此光景、何と無く前者を彷彿とさせるのでありますが、 若しかしましたら交通量の増大と共に四車線化も視野に入れてゐるのでせうか。

 電柱が舊線形が如何だつたかを教へて呉れてゐる物でありますから。
 其先に進みますと、斯樣に歩道が出張つてゐるのでありますが、之は舊線形が此處迄ほぼ眞直に伸びて曲つてゐたと云ふ事なのだらうかなと推察致します。
 當然直ぐ現道に戻るのでありますが、之、結構な曲線だつたのでは無いかと思ひます。

 間違ひ無く幅員も狹かつたでせうから、今の樣には速度も出せ無かつた筈であります。

 と云ひますか、昔は毎時六十キロ程度で走つてゐたならば、煽つて來たりはし無かつたのでありますが、平成に入つてから以降は以下省略。
 して、直ぐに左に折ます。
 舖裝の位置を見る限り、今依も緩い曲線だつたのだらうと推察致します。

 勿論、此方が現役當時は十字路では無く、右から合流する市道のみの丁字路だつた樣でありました。

 多分カアブミラアが當時を忍ばせる物、だと思はれます。
 して、一旦栃木縣道二二號大澤宇都宮線(通稱新里街道)に突當り、右に折て進むのであります。

 まあ、矢張途中で所謂桝形に成る樣に進む譯でありますね。

 其桝形なのでありますが、或る程度の地區毎に道の一區切りと云ふ意味合で作られてゐるのでせうか。
主要街道であります奧州街道でさへさう云ふ作りでありますものね。

 と、何處かで書いた樣な氣が致しますがまあ良しと致しませう。呵呵

 因に、如何にもアレさうな田圃と云ふか畑の區切でありますが、古い地圖等を見る限り、其以前の線形と云ふ譯でも無ささうな感じであります。
 で以て、斯う云ふ舖裝の繼目が當時を語つてゐる樣で好きであります。
 ふと思つたのでありますが、今では上記の位置には案内標識は御坐いませんが、現役當時にはちやんと在つたのでせうか。

 抑々信號機の有る交叉點だつたのかも分ら無いのでありますが、其でも案内標識は無いと困ると思ふのであります。

 白看が殘つてゐれば一番の御寳だつたのでありますがね。
 して、交叉點をほんの一寸だけ行過ぎてから入る此方の部分、之が旧線形部分の交叉點の名残りであります。

 今では歩道の交叉點、とは云へ無いと思ふのでありますが、一應入れる状態には成つてゐる見たいであります。
 今ではすつかり歩道と緑地帶と化して居ります。

 でありますが、其にしましても電柱が不可解な位置に建つてゐる樣な氣が致します。

でも之、元々此位置と云ふ譯では無い樣な氣も致しますが、古い航空冩眞で見てみますと、何か、 幅員的には此處で道路の左側から右側に變つてゐた共思へ無くも無い感じでありますので、然すれば此位置でも納得なのでありますが、 流石に現在の線形に成つた時に改修は成されてゐるでせうね。

 【其五】に續く。

戻る