上河内村中里-宇都宮市上横倉町 國道二九三號ノ前身ニ當ル道 【其三】

2673年 9月 24日 10月 7日 探訪

 【其二】からの續きであります。

 【現在地】

 扨、中里交叉點から此處迄、左側に歩道は無いわ交通量は多いわ其上S字カアプの上坂と云ふ、其な處を自轉車でのんびりと走つてゐたら命に關はりますので、 一本北の山側の道を一寸迂囘して來たのでありますが、之がアツプダウンの手荒く激しい道で大變でありました。

 さう成ると、一本南側の方が平坦だつたなと氣附たのは此處に着いてからであります。
 まあいいや。

 して、此處迄の間にも舊線形と思しき部分は在るには在る、と云ふのか在つたと云ふのが正しいのか、と云ふ處なのでありますが、 もう既に其痕跡は無いに等しく、又在りましても今では民家の出入口の樣に成つて居りますので、探索するのは控へました。

 して、此右カアブ部分から左に折るのが元の線形であります。
多分自動車では此處が交叉點だと氣附く事はほとんど無いと思はれる樣な部分であります。
 で以て、何と無く接續が唐突過ぎるので不自然だなと思つたのでありますが、左手、木の生えてゐる處と現道とでは段差に成つて居り、 且つ緩く折てゐく樣な境に成つて居りますので、其處が元々の線形なのでは無いかと推察致します。
 不取敢まあ、現在の分岐を進むのでありますが、否、其にしましても隨分な勾配でありますよ。
廿米在るか無いかで此高低差でありますから。

 否然し、下つた先と勾配の比率が違ひますし、舖裝の切目が御坐いますので、之は確實に現道に合はせて盛土されゐるからなのだらうと思はれます。

 因に、下る時は結構ジエツトコオスタア氣分でありました。呵呵
 して、矢張り一寸氣に成りますので下りてから離れた地點から確認して見ました。

 嗚呼、矢張なだらかな線が薄と見えますね。
と云ふ事は、現道との取附も線形も隨分變はつたと云ふ事でありますね。
 扨、此處は當然の如く右に折て行きます。

 して、丁度散歩をされて居られた地元の方に色々と御話を伺つたのでありますが、此方國道二九三號は、元々縣道として整備されたとの事でありました。
其後國道に昇格に成つたのでありますが、縣道として整備された時に、此前後が土盛りされて現在の形に成つたとの事でありました。

 色々と御教へ下さりまして有難う御座いました。
 斯うして見ますと、結構大掛りな工事だつた事が伺へると思ひます。

 と云ふか此處、自轉車では意外と結構な坂でありますよ。
 現道を横斷致します。

 併し登るのが辛いであります。
 横斷致しました。

 元々は山の裾野の一寸高い部分を添ふ樣に道を通した、と云ふ感じでありますね。

 田圃と畑の分方が知恵だなあと思ひます。
 幅員的には前囘の部分とほぼ同一、屋敷の在る邊は若干廣いと云ふのも昔乍の道筋ならではでありますね。

 【其四】に續く。

戻る