宇都宮市瀧谷町 權現橋

2674年 10月 20日 探訪

 此處は櫻通と平成通の交叉點、瀧谷町交叉點から六道通を市内に向つて入り百米程の處、新川に架る橋であります。

 航空寫眞で確認致しますに、昭和卅七年には多分、現在と同樣の姿に思へます。
其以前、昭和廿三年の寫眞では道の幅員自體が違ふ樣に見受られますので、其間に架替、若くは擴幅し度と見て間違ひ無いと思はれます。

 まあ、御覽の通り斜橋でありますから基本的に昭和卅年代で間違無いとは思ひますが、如何にもゝつと古い樣な氣がし無いでも無い感じであります。

 と云ふ事でまあ、實際の處は如何なのか、此方右岸側から見て行き度いと思ひます。
 嚴重に檻の中に入れられて居る親柱でありますが、銘板は無いでありますね。

 不取敢、親柱らしい意匠であります。
 當然の樣に此方下流側にも無いのでありますが、うゝむ、此方には何か附てゐた形跡が在るだけに殘念であります。

 何でせう、表面に張出す樣に銘板が附られてゐたと云ふ事なのでせうか。
 高欄は全體に弧を描く樣な感じに成つて居りまして、之、路盤上に舖裝が盛られてゐ無ければ、路盤自體も同樣に弧を描いてゐたのでは無いでせうか。

 さう云ふ點では、可也古色蒼然とした印象なのでありますが、同時に一寸素氣無い意匠に見え無くも無いと云ふ感じであります
 横から見ますと、何處と無く此方 【眞岡市島 御前橋】 に地覆や桁の感じが似てゐるのであります。

 して、も一度良く航空冩眞を見てみたのでありますが、何共判斷に惱む次第であります。

 では右岸側へ移動致します。
 此方側も、何かゞ在つたであらう痕跡だけであります。

 と云ひますか、結構打當り易い親柱なのでせうか。
 當然の如くのつぺらぼうであります。
 して、此方新川、少し道と平行してゐるのでありますが、此方も如何云つて良いのか、不思議な合流をしてゐる樣であります。

 と云ひますか、何か遊園地等の施設を思はせる樣な造でありますので、一寸水遊びして見たい氣分に成つて仕舞ます。

 然し思ふのでありますが、此嚴重な迄の金網、塵の投捨て防止なのか轉落防止なのか、何なのでせう。
 轉落防止でありましたら、橋から續く此可憐な柵だけで事足りると思つて仕舞のでありますが、何かゞ違ふのでせうね、多分。

 扨、併し年代判定が難しい橋でありましたが、多分に拙が思ひますのは、下流側に成る、横から桁を見た方は元からの、所謂戰前物件なのでは無いかなと思ひます。
して、上流側が擴幅の爲に増設された側なのでは無いかなと推察する次第であります。
其は親柱の銘板の痕跡の有無等からもさう思はれるのでありますが、如何な物なのでせうか。

 因に、宇都宮市の橋梁點檢結果で調べました處、竣功年は不明でありましたが、橋名は權現橋と分りました。

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る