宇都宮市石那田町 名稱不明橋

2677年 10月 10日 探訪

 此方は 【宇都宮市石那田町 田川大橋】 依り一キロ半程、途中から田川の支流赤堀川を上つた處に架る橋であります。

 發見致しましたのは、御馴染ぐうぐるの航空冩眞で其つぽい橋が在るなあと思ひ探訪したからであります。

 一見しまして、如何にもな年代の橋と云ふ感じでありますが、其實は如何な物でせうか。
不取敢此方、右岸側から見て行き度いと思ひます。
 多分に昭和卅年代から四十年代前半の物件かと思はれますが、だからでせうか、斯樣な農用道的な道の橋でありますので、無記名の儘であります。

 雰圍氣的には此方 【河内町中岡本 名稱不明橋】 に似た樣な物を感じます。
 當然下流側も同樣であります。
 高欄は鐵管を二本使用しました意匠であります。

 斯う云ふ部分からも、さう云ふ年代的特徴が見受られると云ふ次第であります。

 では、左岸側へ移動致します。
 まあ當然無記名でありますよね。
 同樣に、であります。
 横から見ますと、之は美しい混凝土T字桁橋でありますね。

 小振な橋臺から迫出した樣な親柱、其に續く地覆が手荒く拙の好みであります。
 して、之は左岸側から右岸側の護岸を見た處なのでありますが、格子状に積れた混凝土塊團で凹凸状に成つてゐるのであります。
之つて若かしますと、増水した時に少しでも水勢を抑へる爲の措置なのでせうか。

 扨、では竣功年でありますが、航空冩眞を頼りに調べて見た處、昭和卅九年から昭和四三年迄に出來た橋の樣であります。
成程、道理でさう云ふ特徴を有した橋だつたなと云ふ感じでありますが、良い雰圍氣で景色に馴染んで居りますね。

 出來れば末永く此儘殘つてゐて欲しい物件であります。

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る