栃木市沼和田町 名稱不明橋

2683年 2月 14日 探訪

 此方は國鐵兩毛線や東武日光線の栃木驛から三百米程東側、 【栃木市旭町-河合町 新橋】 から南に三百米程の所、住宅地に入る所の沼和田用水に架る橋であります。

 ぱつと見、如何にも昭和三、四十年代の橋と云ふ感じでありますが、其實如何でせうか。

 まあ、親柱は無いので簡單に左岸側から見て行き度いと思ひます。
 高欄は鐵管を二本使用しました意匠であります。
 普通に牀版橋であります。

 竣功年でありますが、航空冩眞を頼りに致しますと、昭和四三年以降四八年迄の竣功の樣でありますので、沼和田宿舎の工事開始等を考へますと、 多分昭和四五年前後頃なのでは無いでせうか。

 まあ、落穗拾ひ的でありますが、念の爲冩眞に撮れて滿足でありました。

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る