栃木市旭町-河合町 新橋

2683年 2月 14日 探訪

 此方は 【栃木市城内町-沼和田町 金橋】 依り巴波川を一キロ半程上つた所に架る橋であります。

 ぱつと見、結構モダアンな感じがしつゝも銘板等から結構な年代を感じますが、其實如何でせうか。

 と云ふ事で此方、左岸側から見て行き度いと思ひます。
 うづまがわ。

 親柱は無く、高欄の柱、と云ふ依りも高欄の端と云つた方が適切でせうか、其處に銘板が附て居ります。

 而も、「づ」を使用し度り「がわ」とちやんと濁る邊、其と銘板から昭和卅年代を想起させて呉れて居ります。
 しんばし。

 放送局に毒されて居無い、"日本(ニホン)"語を感じさせて呉れます。
 高欄は洗出仕上の混凝土板と鐵管三本を組合はせた意匠であります。

 では右岸側へ移動致します。
 巴波川。

 銘板が完全に埋込まれてゐ無い邊、立體感が有り素敵であります。
 新橋。

 橋名の由來は不明であります。
 横から見ました處、パイル形式の橋脚を持つ二徑間の牀版橋でありました。

 おや、橋歴板が外側に附てゐる樣であります。
 橋歴板と云ふ依りも工事銘板でありますかね。
見た處、昭和卅四年三月竣功でありました。

 昭和卅年代竣功の橋では可也モダアンな意匠の橋だと思ひますので、良い物が見られたなと滿足でありました。

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る