栃木市城内町-沼和田町 金橋

2683年 1月 31日 探訪

 此方は 【大平町上高島 歩行者橋】 依り巴波川をニキロ強程上つた所、 【栃木市川原田町 二股橋】 からでありますと、五キロ以上下に架る橋であります。

 ぱつと見戰前の樣な、でも何と無く昭和廿年代風にも見える樣な感じでありますが、其實如何でせうか。

と云ふ事で此方、左岸側から見て行き度いと思ひます。
 無記名であります。
 同上。
 高欄は不取敢附て居りますが、大人の膝程度の高さでありますので安心感は餘御坐いません。

 では右岸側へ移動致します。
 此方も無記名であります。
 同上。
 横から見ました處、六徑間の混凝土T字桁でありました。

 橋脚や一徑間の長さからしまして、矢張戰前物でせう。
 歩行者橋同樣此方も主桁は二本のT字でありまして、横桁も同樣に入つて居りませんでした。
多分扱ひは歩行者用と云ふ事なのでせうか。

 扠、竣功年でありますが、此方も栃木市地理情報をみると市道扱ひでは御坐いませんので、既に供用廢止扱ひ、若くは河川管理者扱ひかと思はれます。
當然此方も何處の資料にも記載が御坐いませんし、矢張昭和廿三年の航空冩眞では確認出來ますので、歩行者橋同樣矢張昭和十二、三年前後頃の物と考へて良いのかと思はれます。

 斯樣に普通の状態で殘つてゐる戰前橋を見られて、手荒く滿足でありました。

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る