栃木市入舟町 入舟橋

2683年 2月 28日 探訪

 此方は 【栃木市湊町 會橋】 依り二百米強程巴波川右岸側を上つた所、 【栃木市萬町-入舟町 常盤橋】 の直隣、縣廳堀附漕渠に架る橋であります。

 はい、如何見ても戰前橋でありますが、其實如何でせうか。

 と云ふ事で此方、左岸側から見て行き度いと思ひます。
 昭和三年十月竣功。

 他と一線を畫し、四角錐に成る樣な姿の上に、丸い笠石部分が載る意匠でありました。
 入舟橋。

 橋名は地區名からでありますね。
 高欄は常盤橋と同樣の意匠であります。

 では右岸側へ移動致します。
 昭和三年十月竣功。

 此方の親柱は手荒く綺麗であります。
 いりふねはし。

 因に"し"は"志"の變字體假名であります。
 横から見ました處、此方は鈑橋でありました。
 若かして外側だけ鈑桁なのかと思ひ下から覗いて見ましたが、全て鈑桁でありました。
栃木市の橋梁點檢結果を見ましても同樣でありましたので、元からの姿の樣であります。
多分。

 斯樣な鈑桁の戰前橋は中々御目に掛れませんので、良い物が見られたなと手荒く滿足でありました。

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る