栃木市室町-境町 相生橋

2683年 2月 14日 探訪

 此方は 【栃木市室町-境町、河合町 關門橋】 依り巴波川を百四十米程上つた所に架る橋であります。

 もう如何にも戰前橋と云ふ雰圍氣でありますが、其實如何でせうか。

 と云ふ事で此方、左岸側から見て行き度いと思ひます。
 古風な街燈が親柱に附て居りますが、如何やら元からの物では無い樣であります。
 巴波川。

 花崗岩造の親柱でせうが、經年劣化で混凝土の洗出仕上に見え無くも無いのが何共云へ無い味はひであります。

 併し、手荒く立派な字が彫られて居ります。
 併し、笠石部分以外一本の花崗岩で作られてゐるのだと思ひますが、相當に素晴しい作品に成つてゐると思ひます。

 個人的感想でありますが、街燈の意匠も有りだと思ひます。
 相生橋。

 直接彫る方が百年單位で殘せますし、盜難や物資供出の心配も御坐いません。呵呵
 高欄は混凝土で柵の樣に作つたゞけかと思ひきや、中に楕圓の穴が開いてゐると云ふ凝つた意匠であります。

 では右岸側へ移動致します。
 後年に成り取附られたであらう街燈でありますが、元から土臺の樣に作られて居りますので、元からの物は老朽化か何かで外されてゐたのでせうか。
 巴波川。

 兩岸で對稱表記でありますが、字體が微妙に違ふのは流石手作業の良い處であります。
 ハイカラな雰圍氣が良く似合ひます。
 相生橋。

 縁起を擔いだ命名の樣であります。
 横から見ました處、うゝむ、多分之は混凝土T字桁では無いでせうか。

 橋脚が五本柱に成つて居りますので、其上に其々T字が載つてゐるのだらうと思はれます。
 右岸側相生橋表記の親柱外側に竣功年が彫られて居りました。

 光線の具合で見辛かつたので勘で撮つた爲上の方が撮れて居りませんが、"昭和九年九月竣功"であります。
して、多分其横に他の情報も在つたのでは無いか共思へるのでありますが、街燈施設の機器が附て居りますので見えませんでした。

 いやあ、歴史的物件がほゞ當時の儘に見られて手荒く滿足でありました。

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る