小山市南小林-大平町榎本 境橋

2683年 1月 10日 探訪

 此方は 【小山市上泉-大平町榎本 名稱不明橋三本】 の三本目から三百米程杣井木川(ソマイキガハ)を上つた所に架る、栃木縣道卅六號線、國道五十號舊道の橋であります。

 ぱつと見にまあ、如何にも後年に成り高欄が更新された其也の年代の橋と云ふ感じでありますが、其實如何でせうか。

 と云ふ事で、此方左岸側から見て行き度いと思ひます。
 ガアドレイルも後年に成つて附られた物でせうね。
其で銘板が見辛く成つて居ります。
 昭和三十六年一月竣功。

 航空冩眞で見ますと、其年に此方の線形鋭意製作中で冩つて居りますので、開通同時からの橋だと分ります。
 上流側には一體何が有つたのか、新造されたであらう親柱に成つて居りました。

 良く見ますとガアドレイルも新しいでありますし、親柱後の柱の基礎部分も新しいでありますから、多分派手に自動車が打當つたのでありますかね。呵呵

 銘板は其時に紛失したか、廢棄されたのかでありますかね。
 高欄は昭和五十年以降の形のガアドレイルに成つて居りますが、多分元々は年代的に混凝土柱を二本使用した意匠だつたのでは無いかなと推察致します。

 では右岸側へ移動致します。
 新しい、でありますよね。

 でも此方は銘板が生きてゐました。
 さかいはし。

 ん、當時の銘板取附の方式から致しますと、此銘板は本來左岸側の新造した親柱に附物だと思ふのでありますが。
して、此方には本來漢字で杣井木川と表記された銘板が附てゐたと思ふのでありますが、何でせう、最新の樣式に倣つて斯う成つたのでせうか。
 境橋。

 此方に橋名表記でありますから、此方側が入口に成るので、左側に河川名が來るのが竣功當時の樣式の筈であります。
多分。
 横から見ますと、と云つても見辛いでありますが、RCT桁であります。
 是なら分りますかね。

 因に兩側の人道橋でありますが、航空冩眞を頼りに致しますと、昭和五六年以降六一年迄には兩側共竣功してゐる樣でありました。

 まあ、國道五十號の變遷が分る良い物が見られて滿足でありました。

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る