日光市東小來川 新谷高橋

2681年 9月 6日 探訪

 此方は 【日光市東小來川 中界地橋】 依り一キロ三百米程東黒川を上つた所に架る橋であります。

 其見た目から先づ間違無く昭和卅年代物件と思はれますが、其實如何でせうか。

 と云ふ事で此方、左岸側から見て行き度いと思ひます。
 新谷高橋。

 中々に凝つた意匠の親柱であります。

 して、"新谷"と云ふのは地區名からと分るのでありますが、"高"は何處から來たのでせうか。

 若かして舊橋依り高い一に架設され度からと云ふ事でせうか。
 黒川。

 現在の東黒川とは違ふ時代の證と云ふ感じで素晴しいであります。

 此方は通行に配慮して縣道に對して廣がる樣に作られて居ります。
 高欄は混凝土管を二本使用しました、昭和卅年代を代表する意匠であります。
 排水桝。

 では右岸側へ移動致します。
 にうやたかはし。

 "新"で「ニウ」と讀むのでありますね。
 昭和三十二年二月竣工。

 矢張さう云ふ年代でありますね。

 併し綺麗な状態の親柱であります。
 前から見ますと、横の石が機能的な物では無く裝飾だつたと分りました。
 横から見ました處、見事なRCT、うむ、多分箱桁では無くT字だと思ふのでありますが、でありました。

 多分之は道路規格では無く林道規格の橋でありますかね。
何處が、と云ふのを説明出來る程では無いのでアレでありますが、多分さうだと思ひます。

 まあ、何れにしましても大好物の昭和卅年代RCT橋が見られて大滿足でありました。

 因に、先代橋は架橋場所も違つた樣でありまして、痕跡は分りませんでした。

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る