那須町湯元 旭橋

2681年 4月 19日 探訪

 此方は 【那須町湯元 三井橋ト舊橋跡】 依り五四〇米程湯川を上つた處に架る、栃木縣道十七號線の橋であります。

 見る人が見れば結構な年代の橋だと分りますが、ぱつと見には案外新しい橋に見え無くも無いであります。
でありますが、良く見れば矢張案外古い橋に見えるのでありますが、其實如何でせうか。

 と云ふ事で、此方左岸側から見て行き度いと思ひます。

 因に此方、分り易く書きますと那須湯元温泉街の入口に在る橋、と云ふ感じであります。
 ゆかわ。

 元々は如何にも昭和卅、四十年代的な親柱だつたと思つたのでありますが、確か平成時代の何時だつたかに現在の姿に改修されたと思ひました。

 其な筈でありますのに銘板は既に緑青塗れであります。
 如何にも現代的な銘板であります。
 旭橋。

 ね、もう銘板の配置的に昭和時代では有得無い状態であります。
 まあ、緑青も綺麗と云へば綺麗かも知れません。
 高欄は地覆と共に後年に成り更新されて居ります。

 嗚呼、後親柱もさうだつた筈であります。

 では右岸側へ移動致します。
 あさひばし。

 外側の親柱が痛んでゐるのは、多分降雪時の凍結で滑る自動車多數と云ふ事でせうか。
 併し黒いであります。
 湯川。

 斯樣な銘板の配置は何時頃の基準なのでせう。
 當然の樣に讀無いので接冩致しました。
 横から見ました處、混凝土拱橋でありました。

 おや、一寸見辛いでありますが充腹式でせうか。
 上流側から見てみましたが、矢張充腹式でありました。

 併し良く見ますと之、可也の改修具合であります。
大體高欄つて螺旋留に變更されてゐる物が多いのに、此方はちやんと混凝土に入つて居ります。
 川牀に近い處は斯樣な感じであります。

 扠、竣功年でありますが、栃木縣橋梁點檢結果を見ました處、昭和四一年でありました。

 普段何氣無く通つてゐる橋でありましが、まさか普通の桁橋では無く橋橋だつたと云ふのが驚きでありました。
矢張斯うして觀察して見ると面白い發見が出來ますので良かつたであります。

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る