那須町東岩嵜 精進橋

2679年 5月 7日 探訪

 此方は 【那須町東岩嵜 鎌神橋】 依り三百米弱程奈良川を上つた處に架る橋であります。

 ぱつと見、 【矢板市荒井 木戸嵜橋】 等に代表される樣な斜の意匠から、多分に大凡昭和四十年頃の物件では無いかと推察致しますが、其實如何でせうか。

 と云ふ事で此方、左岸側から見て行き度いと思ひます。
 奈良川。

 如何にも工業規格的字體の銘板であります事からも、昭和卅年代以降の物だと感じさせて呉れます。

 併し、外側迄斜に成つてゐる親柱は初て見たかも知れません。
 精進橋。

 文字の周圍に模樣が施されてゐ無い處を見ますと、案外古い物件なのかも知れません。

 併し、親柱の斜具合もアレでありますが、斜橋具合も中々であります。
 高欄は混凝土管を一本だけ使用しました意匠であります。

 と云ふ事で、此處が昭和四十年代の物件とは一番違ふ部分でせうか。

 因に、二徑間の橋でありまして、高欄は其々の桁で分割されて居ります。
 排水桝は全てすつかり埋つて居りまして、見事に草生して居りました。

 舖裝が載る前は多分混凝土の路盤だつたと思ふのでありますが、其時の姿を見てみ度かつたであります。

 では右岸側へ移動致します。
 ならがわ。

 當然の樣に現代假名遣ひであります。

 親柱はちやんと橋臺側に附て居りますね。
 しようじんばし。

 小文字假名を遣ふのも現代的でありますね。

 併し之、親柱の型枠組むは全て微妙な角度で結構複雜だつたのでは無いでせうか。
 横から見ました處、之は混凝土T字桁でありますね。

 其に橋脚の細い型枠跡が素敵であります。

 扨、竣功年でありますが、那須町橋梁長壽命化修繕計畫を見ました處、昭和卅九年でありました。
と云ふ事は、斜意匠の橋としましては結構早い時期の物では無いかと思ふ次第であります。

 併し、周圍の景色共實に合つてゐる橋でありますので、出來ますれば不便で無い限り、ずうつと此景色の儘維持されてゐると良いなあと思へる物件でありました。

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る