那須町東岩嵜 地藏橋

2679年 5月 7日 探訪

 此方は 【那須町東岩嵜 精進橋】 依り二百米弱程奈良川を上つた處に架る橋であります。

 ぱつと見には今時のガアドレイル高欄の何と云ふ事も無い橋でありますが、然に非ず。
實は結構アレな、如何にもと云ふ年代の橋でありました。

 と云ふ事で、此方左岸側から見て行きます。
 銘板は何處にも御坐いません。

 で以て、今時のガアドレイル高欄でありますが、此如何見ても後附と分る感じ、現地に來て見て初て分りました。
 如何にも跡から盛りましたと云ふ感じの混凝土が良い味はいであります。
 横から見ました處、二徑間の牀版橋であります。

 併し、何か桁に對して橋脚が細い樣な感じでありますし、桁が載る部分、後から附足されてゐる樣に見え無くも無いと云ふ感じであります。

 若かして、高欄だけでは無く桁、と云ひますか地覆部分も擴幅されてゐると云ふ事でせうか。
 と思ひましたら、斯樣な物、之は多分舊橋の桁でせうね、と云ふ部分が落ちて居りました。

 如何やら地覆的な部分は木製だつた樣であります。

 と云ひますか、主桁と云ふか牀版と云ふか、其は混凝土製だつたのでありますね。
 正面に近い位置から見ますと、ほぼ人道橋程度の幅員しか無かつた樣であります。

 扨、現在の此方の竣功年でありますが、那須町橋梁長壽命化修繕計畫を見ました處、昭和四三年でありました。
でありますが、航空冩眞を見ますと何か合點が行か無いのであります。

 此方地藏橋の前後、昭和卅八年の冩眞では河川改修が終つて居りまして、昭和廿三年の橋とは全く違ふ状態、詰り架替も完了してゐると見て良いのだと思ひます。
其に昭和四四年の航空冩眞では全く違ひが見出せません。
でありますが、昭和五十年の航空冩眞では幅員が違ふのがはつきりと分りますので、一體如何考へれば良いのか謎なのであります。

 少く共、昭和卅八年迄には架橋され、其後地覆部分を擴幅、其後にガアドレイル高欄を附たと云ふ事で間違無いとは思ひます。
但し、竣功年が合つてゐるのかは謎であります。

 だつて、昭和四十年代の施工でありましたら斯う云ふ具合に舊橋の殘骸、此儘にして措きませんよね。
多分。

 まあ、だからこその此處の見所に成つてゐるのでありますが。

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る