茂木町山内 名稱不明橋

2675年 5月 12日 探訪

 【茂木町山内 甲橋】 から一キロ程栃木縣道一七一號線を北上した處に架る橋であります。
渡つた時に古いなと氣附た物でありますから、今囘も振返つての撮影であります。

 此方の河川名は不明でありますが、八反田川に流れ注いでゐるのは間違ひ無いので、其支流かなと思ひます。

 併し手荒くヤレて居りますし、航空寫眞で確認しましたが、何か昭和廿四年の寫眞でも同じ樣に見えますので、若かしますと戰前物件の可能性が無きにしも非ず、な橋、 と云ふ處でせうか。

 では、何か其痕跡が有るか如何か、此方右岸側から見て行きます。
 嗚呼、石の銘板が附られてゐる樣に見えますが、もう之完全に風化してゐると云つても良いでありますよね、讀めません。

 其と、アスハルト舖裝が隨分と盛られてゐる樣でありますから、親柱自體も可也埋つてゐると云ふ現状だと思ひます。

 親柱、何か鐡筋の入り方の良い見本の樣な状態であります。
 嗚呼、此方も無理であります。

 併し何が如何したら親柱が此處迄丸く成るのでせう。
 高欄の意匠も分かりません。

 では左岸側へ移動致します。
 左岸側に期待しつつも、無理でありました。

 状態は若干良ささうでありますがね。
 何と無く文字に見え無くも無い樣な感じなのでありますが、まあ無理でありますよね。

 併し何か一寸勿體無いでありますよね、判讀不能でありますのは。
 まあ多分でありますが、昭和廿四年の航空寫眞と現在の寫眞でも川の流れ自體に變化が無いのと、道幅自體の變化も確認出來無かつたものでありますから、 恐く自然な儘の河川でせうし、時代的に考へて、矢張戰前物件で良いのかなあと云ふ感じであります。

 横から見た桁、之だけ小さい橋でもT字桁でありますし、高欄も良く見れば半圓に開いた穴が竝ぶ意匠でありますから、 先づ間違無く戰前物件では無いかと思へる物件でありました。

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る