栗山村川俣 萩の澤橋

2680年 12月 15日 探訪

 此方は 【栗山村川俣 牧の沢橋】 依り栃木縣道廿三號線を百米程進んだ處、萩ノ澤に架る橋であります。

 此方も牧の沢橋同樣川俣ダム建設と共に新設された橋でせうから先づ間違無く同年代と思はれますが、其實如何でせうか。

と云ふ事で此方、左岸側から見て行き度いと思ひます。
 うゝむ、多分此方は線形的な關係で親柱は撤去され、ガアドレイルを附る樣に成つたのでは無いかと思はれます。

 まあ、假令在つたとしましても、牧の澤橋同樣此方は銘板無しだつたのでは無いかと思はれますが。
多分。
 昭和37年11月竣功。

 何と、此方の方が三箇月程早い竣功であります。

 と云ふ事は、此處から一キロ半程進んだ處で河川敷に下りる處が御坐いますので、其處から舊道を上つて來て此方を作り、其後に牧の澤橋を手掛たと云ふ事でせうか。
 高欄は鐵柵の樣な意匠であります。
 排水桝。

 では左岸側へ移動致します。
 萩の沢。
 萩の澤橋。

 おや、おやおやおや。
 何故か橋名は舊字體の"澤"が遣はれて居ります。
而も中々の達筆具合でありますよ。

 其が面白味と云へば面白味でありますが。

 而も銘板の意匠も中々に凝つて居ります。
螺旋留かと思ひきや、其は意匠的な裝飾と云ふのが素敵であります。
 横から見ました處、拱橋でありました。
形式的にはランガアで良いのでせうか。

 まあ、斯樣な地形を一跨ぎするには拱橋でありますよね。
雪景色と相俟つて、中々に素敵な物をじつくりと見られて良かつたであります。

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る