喜連川町下河戸 大鷲田橋

2678年 11月 27日 探訪

 此方は 【喜連川町下河戸 宮下橋】 依り六百米弱程江川を上つた處に架る橋であります。

 まあぱつと見昭和四八、九年頃のガアドレイルが高欄として附て居りますが、如何やらさくら市橋梁長壽命化修繕計畫に依りますと昭和四三年竣功の物件の樣であります。

 若かしますと竣功時は高欄が無い儘でありましたのが、安全性の爲さう云ふ年代に成り高欄を附たのでは無いかと推察するのでありますが、 まあ、有つた方が徒歩で渡る場合は安心感が違ひますね。

 と云ふ樣な物件でありますが、不取敢此方、左岸側から輕く見て行き度いと思ひます。
 親柱は無く、銘板も御坐いません。

 如何して橋名等知つたかと云ひますと、上記の計畫書と知人から戴いた資料を照合して、であります。

 ガアドレイルの柱の附根、地覆の混凝土の樣子から、何と無く後年に成つてからの施工の樣に見えるのでありますが、如何でせうか。
 排水桝は年代相應と云ふ感じであります。
 横から見ました處、鈑橋でありました。

 年代的に、途中で鋼材が接續されてゐるのだらうと思つたのでありますが、此方は一本のH鋼で出來てゐるのでありますね。

 まあ、不取敢の消化試合的な取材でありましたが、之もまあ見た目で判斷してはいけないと云ふ教訓的物件でありました。

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る