鹿沼市末廣町 扇橋

2681年 5月 17日 探訪

 此方は 【鹿沼市朝日町-上田町 朝日橋】 依り用水を二百米程下つた所に架る橋であります。

 親柱の有無と云ふ違ひは有れど、 【眞岡市西田井、根本-八條 赤堀橋】 に通ずる姿は如何にも昭和卅年代と云ふ感じでありますが、其實如何でせうか。

 と云ふ事で、此方右岸側から見て行き度いと思ひます。
 おおぎはし。

 最初見た時には漢字表記は「大木」かと思ひましたよ。

 だつて、「扇」つて現代假名では「オウギ」、正假名では「アフギ」でせうに。
 昭和三十二〇〇月竣功。

 直に破損し度り文字が消え度りして讀め無く成ると云ふ點が、此銘板の惡い處と思ひます。
 高欄は混凝土管を一本使用しました、昭和卅年代らしい意匠であります。

 では左岸側へ移動致します。
 扇橋。

 「羽」の書方が何處と無く古風であります。
 昭和三十二年七月竣功。

 竣功年度が兩岸對稱配置で助かりました。
 横から見ました處、牀版橋でありました。

 街中の路地にひつそりと佇む昭和卅年代の橋、中々に素敵な光景でありました。

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る