鹿沼市下武子町、府所本町 中川原橋

2681年 5月 17日 探訪

 此方は 【鹿沼市府所本町、府所町 第一府中橋】 依り五十米強程西武子川を上つた所に架る橋であります。

 ぱつと見、如何にも昭和三、四十年代の橋と云ふ感じでありますが、其實如何でせうか。

 と云ふ事で、此方左岸側から見て行き度いと思ひます。
 なかがわらばし。

 普通に四角い親柱かと思ひきや、自動車が曲易い樣内側の角が少し多く取られて居ります。
 武子川。

 其でも打當る時は打當ると云ふ事でありますかね、結構破壞されて居ります。呵呵

 併し、地圖では西武子川と表記されて居りますのに銘板は單に武子川なのは何故なのでせう。
 高欄は鐵骨で組まれた柵の樣な意匠であります。

 では右岸側へ移動致します。
 昭和三十七年三月完成。

 竣功では無く完成と書かれて居ります。
 中川原橋。

 橋名は地區名からでは無さゝうでありますので、如何云つた經緯からなのかは不明であります。
 横から見ました處、此方は混凝土牀版橋でありました。

 一見、路地裏の道と云ふ感じの橋でありますが、古地圖を見て居りますと、元々は此方が國道二九三號の前身に當る道なのかなと云ふ感じでありました。

 さう云ふ歴史的街道なのかなと思ひつゝ見ますと、中々に趣の有る橋だなと思つた次第であります。

 因に、左岸上流側中程迄が下武子町、他は府所本町であります。

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る