鹿沼市草久 名稱不明橋

2683年 3月 14日 探訪

 此方は、 【鹿沼市草久 鹿之入橋】 依り栃木縣道十四號線を二八十米程北上した所、名稱不明河川に架る橋であります。

 此規模の橋で親柱が有ると云ふ事は、結構な年代物だと云ふ事ほゞ確實だと思ふのでありますが、其實如何でせうか。

 と云ふ事で此方、左岸側から見て行き度いと思ひます。
 嗚呼良かつた、無記名では御坐いませんでした。
 和五年八月竣功。

 まあ、分りますが"昭"は何處へ行つて仕舞つたのでせう。

 後百年もし度ら昭和なのか令和なのか分ら無く成ると思ふのでありますが、其頃に今の文明が殘つてゐるか如何かゞアレでありますね。呵呵
 此方は無記名でありました。

 と云ひますか、色々と形状が違ひますね。
 此方側の高欄が元からの姿でせう。
 多分此方側は擴幅されてゐるのだと思はれます。

 では右岸側へ移動致します。
 此方側は如何でせう。
 期待致しましたが、矢張無記名でありました。
 元からの物は如何でせう。
 何か混凝土銘板が附てゐさうで附てゐ無さゝうな、何方にしましても判讀不能状態でありました。
 横から見ました處、牀版橋でありました。
 擴幅側も同樣であります。
 下から見ますと良く分りました。
 と云ひますか、戰前橋の割に混凝土の打方綺麗でありますね。

 ぱつと見には戰前橋とは氣附か無さゝうな橋でありますが、下側からも見られる等、中々良い物が見られて大滿足でありました。

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る