河内町下岡本 畳内橋

2674年 1月 28日 探訪

 此方は陸羽街道の一本南側、辰街道の舊道に近い位置に在る、越戸川に架る橋であります。

 多分扱ひとしましては農用道、若くは里道的な道の橋でありまして、航空冩眞で確認致しますと、昭和卅年以降卅六年迄の間に架橋された物件であります。

 扨、其昭和卅年代物件、此方右岸側から見て行きます。
 親柱には何の記名も御坐いませんが、宇都宮市認定路線網圖や橋梁點檢結果で何とか橋名は判明致しました。

 其にしましても、未だ西暦1950年代後半物件だからでせうか、小振乍も立派な親柱が建つてゐる事に感動であります。
 但し此方の親柱を見ますと、何處と無く粗製濫造と云ふ感じがし無くも無いと云ふ感じであります。

 高欄は重厚で立派でありますがね。

 では左岸側へ移動致します。
 不取敢、全ての親柱の冩眞が見たい人の爲に。

 道幅に對して橋の方が廣く幅員が確保されてゐるのが、將來道路が擴幅されるかも知れ無いと云ふ處迄見据てゐたと云ふ事でせうか。
 轉落防止の措置が取られて居りますが、何か云ふか、まあ、えゝ、自肅致します。
 横から見ますと、多分單純桁と云ふ形式の混凝土橋では無いでせうか。

 昭和卅年代の橋と云ひますと、基本的にT字桁許を多く見てゐた物でありますから、少し新鮮な感じが致しました。

 と云ひますか、轉落防止柵だと思つて居りましたのは水道管の爲の進入禁止柵だつたのでありますね。
其な處渡る奴居るのかと思ふのでありますが、現代の人の行動は讀めませんので、豫防策が必要なのでせうね。

 まあ、或る意味、他で斯う云ふ物件を見た時に、一つの年代的指標に成ると云ふ感じの物件でせうか。
良い勉強させて戴きました。

 でありますが、此處の本題は此方では無く、二枚目の冩眞を見て戴くと分る通り、隣に手荒く凄い物件が眠つてゐたのであります。

 其は此方、 【河内町下岡本 舊疉内橋】 であります。

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る