今市市轟 曲澤橋

2678年 12月 3日 探訪

 此方は 【鹽谷町船生-今市市大渡 大渡橋】 依り一キロ半程國道四六一號を東進した處、曲澤に架る橋であります。

 ぱつと見に片側が擴幅された、如何にも高度經濟成長期の橋と云ふ感じでありますが、其實如何でせうか。

 と云ふ事で、此方左岸側から見て行き度いと思ひます。
 元々親柱は無いのでせうか。

 不取敢、元の橋臺の端は此處だなと云ふ事で、であります。
 曲り沢橋。

 さうでありますね、橋臺側に親柱は無く、高欄の端の柱が兼用されて居り、其方に銘板が附られて居ります。

 橋名は此方の地區、國土地理院地圖を見ますと"曲澤"と成つて居りますので、其方からの命名と思はれます。

 多分、舊橋の表記は「曲澤橋」だつたと思はれますので、拙ペイジでは"らしく"さう表記致しました。

 では右岸側へ移動致します。
 曲り沢。

 成程、澤の名稱も曲澤なのでありますね。

 横の水路橋も結構な年代物の樣で良い感じであります。
 地覆も綺麗に均されて居ります。
 横から見ました處、牀版橋でありました。

 高欄は細い鐵管を二本使用しました意匠であります。

 扨、竣功年でありますが、栃木縣橋梁點檢結果を見ました處、昭和四十年でありました。
で以て、舊橋の痕跡は當然の樣に御坐いませんでした。

 まあ、不取敢如何にもな高欄を見ると撮影し度く成ると云ふ典型例敵物件でありました。呵呵

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る