馬頭町矢又 靜橋

2677年 5月 23日 探訪

 此方は 【馬頭町馬頭 舊前山橋跡】 依り八百米程矢又川を上つた處に架る橋であります。

 ぱつと見には如何にも高度經濟成長期の物件と思へる、此方 【黒羽町南方 五ノ澤橋】 に似た意匠でありますが、其實は如何でせうか。

 不取敢此方、右岸側から見て行きます。
 靜橋。

 をゝ、正字體が良いでありますね。
とは云つても戰前物件では無いと思ふのでありますが、未だ正字體が主流的だつた時代の物件と云ふ事でせうか。
但し親柱が無く、高欄側の柱が兼ねてゐると云ふ時點で、程々の年代だらうとは推察致します。

 併し此銘板、何か金屬、多分鐵であらうと思はれる處な手書文字でせうか。
 矢又川。

 何と無く可愛らしい字體が素敵であります。
 高欄は鐵管を一本使用した意匠でありまして、排水桝は省略されてゐる樣であります。
 横から見ますと、さう、主桁に柱の樣な物が見えますが、多分其處に横桁が入つてゐると云ふ事でせうから、混凝土T字桁と云ふ事で良いのでせうか。

 少し川牀に降りられれば確認出來るのでありますが、今時さう云ふ處の方が少いでせうから仕方無いでありますね。

 では左岸側へ移動致します。
 しづかはし。

 何と、此方平假名も正假名遣ひで感動致します。
 竣工昭和三十八年一月十日。

 嗚呼、矢張さう云ふ年代の物件でありましたか。

 と云ふ事は、河川改修に伴ひ架橋されたと云ふ事でせうから、上記の舊前山橋もさう云ふ年代の物件だつたであらうと云ふ事でありますね。

 まあ、斯う云ふ橋に此處迄の銘板が附てゐると云ふのも珍しいでせうから、出來れば此儘手入もされて殘つてゐて欲しいなと思ひました。

 何依り、周圍の景色が素敵で心が和みます。

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る