芳賀町給部-烏山町向田 栃木縣道六四號宇都宮向田線舊、舊々道 【其三】

2674年 11月 4日 探訪

 【其二】からの續きであります。

 【現在地】

 家が在る邊からは舖裝されて居ります。

 正直、薮から此手前の曲角迄の間、割れた瓦が可也路盤を埋盡して居りまして、パンクが怖くて自轉車に乘れ無かつたのでありますが、之で安心して乘れますよ。
 で以て、良い雰圍氣であります。
 大きな木が素敵であります。

 木々の奧に現道が見えて來ました。
 右に折て下つて行きます。

 何か手荒く素敵な石の積方をして居りますよ。
 丸で御城の樣であります。

 して、左に折ます。

 カアブミラアも中々年代物の樣でありまして、良い味はいが出て居ります。
 扨、現道が御出迎へして呉れてゐます。
 唐突に直角に合流してゐる樣に見えますが、其は現在の擴幅された線形に因る爲の樣でありまして、 御覽の樣に縁石は弧を描いて向田方面に接續して居りました。
 斯う云ふ舊線形の痕跡も成るべく拾つて行きます。
 此處も。
 勿論此處も。
 さうして此處と、反對側に見える部分も、であります。
 【現在地】

 で以て、此方であります。

 此方は昭和五十年代後半に舊道化した部分であります。
 自然の地形に餘り逆らは無い昔乍の道の方が素敵でありますが、流石に何も考へず眞直以下省略。

 御蔭で立派な木が自動車事故から護られたと思へば、良い事であります。
 うん、良い曲線具合と勾配であります。
 多分、之でも晩年は擴幅されてゐるのだと思ひます。

 きつと元々は前囘迄の見做廢道部分と同程度の幅員だつたのだらうと推察致します。
 現道を横斷致します。

 でありますが、現道との接續の爲に勾配は改修されてゐると思はれます。
 矢印が此處と示してゐるのでありますが、奧には車止が御坐います。

 嗚呼、多分歩道扱ひと云ふ事なのでありますかね。

 【其四】に續く。

戻る