高根澤町文挾-南那須町福岡 烏山街道(栃木縣道十號線) 舊々々道 【其二】

2674年 6月 17日 探訪

 【其一】からの續きであります。

 【現在地】

 未だ未だ登りであります。

 之、徒歩の方が樂でありますかなあ。

 も少し先で左に折るのでありますね。
 と思つたら幅員が狹く成るだけでありました。

 さうして、此處が高根澤町と南那須町との境界の樣であります。

 して、之が前囘の時と同樣、元々の姿に近いのだらうと思はれます。
 して、左であります。
 素敵な線形でありますね。

 併し未だ登りであります。

 と云ひますか、好い加減一寸勘辯して呉れ。
 線形は素敵なのでありますが、未だ終ら無い勾配がきついであります。
 はあ、もう駄目。
此處迄距離にして五百米程、標高差卅米程で一旦自轉車降りました。

 と思つたら、何か見覺えの有る墓地ではありませんか。
此處は以前に御負で紹介しました、一ノ堀用水を開削した山嵜半藏の御墓が在る處でありました。

 何だあ、以前呼ばれた樣な氣がして來た譯でありますが、斯う云ふ事でありますか。
立派な街道添ひだつたのでありますね。
 頑張つて再び漕出しましたが、未だ登りであります。

 が、平坦に成りさうな氣配がし無いでも無い感じでありますので、そろそろ峠は近いのでせうか。
 未だ、でありますか。

 境界標の位置が成程な、と思ひました。
 へとへとに成り乍登つて來て、やつと峠に着いたと云ふ處でせうか。

 と、此處で現在の十號線と交叉致しますが、直角に接續する樣に改修されてゐる樣でありますから、如何云ふ道形だつたのか判斷に迷ひます。
が、多分右手の空地が元々の線形だつた部分つぽいでありますね。

 と云ひますか之、現道が無ければ未だ登つてゐると云ふ感じでありますかね。
 不取敢現道を横断致しましたが、一寸アレな感じであります。

 まあ、此方は元々の線形とは違ひますね。

 と云ひますか、元々は此方で現道と接続する様に成つてゐた様でありますが、角度が急だつたからか、何故か閉鎖されて居りますね。

 【其三】に續く。

戻る