2673年 10月 29日

 市ノ堀にも在りました、百目鬼橋。
 跡。
 芳賀町芳志戸のと或る畑で見掛けた、多分バイヤスタイヤ。
輕トラツクに履いてゐた物でせうか。

 三本程置いて有つたのでありまが、細さに感動でありました。
 首無地藏塚古墳。
 ヒウム管を使用した無名橋。

 斯う云ふのつて今では餘り見掛無く成つた樣な氣が致します。
 芳志戸地區、五行川に架るふれあい橋。

 不取敢ふれあい以下省略。

 して、少し航空寫眞で調べて見ましたら、如何やらずつと後年迄木橋の樣な物件だつた樣であります。
 で以て、平成五年に鐡桁の古風な意匠の橋に生れ變つたと云ふ譯でありますね。

 あれま、人道橋でありますか。
さつき輕自動車が渡つて行つたのでありますが。
 架替工事中の金井橋。

 未だ何とか其姿は殘つてゐるかなと思つたのでありますが、手遲れでありました。
殘念。

 まあ、ほんの一寸でありますが、元々の道路が見られただけでも滿足であります。
 と云ふ事で、流石に作業中でありましたので遠慮しました。
 して、此方が手彦子橋の直袂に在る石垣であります。
目地が埋められてゐ無い事から、多分相當に古い物かと思はれます。

 で以て、之が五行川の元々の護岸なのでせうか、分りませんけれど。

 斯う云ふ素晴しい物が見られますと、昔話の地であり傳統行事が繼承されると云ふのも納得であります。

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る