小山市下河原田 町屋橋

2683年 1月 31日 探訪

 此方は栃木縣南地方卸賣市場や、隣接する下河原田のコンビニ店が在る栃木縣道一五三號線の交差點から東進する事五百米、用水に架る橋であります。

 ぱつと見、何處かで見た事が有る樣な無い樣な、強て上げれば 【宇都宮市錦一-錦二 名稱不明橋】 の樣な雰圍氣でありますので、多分さう云ふ時代の橋かと思はれますが、其實如何でせうか。

 と云ふ事で此方、左岸側から見て行き度いと思ひます。
 親柱は無く、高欄の端に名版が附てゐる、用水路の橋で結構見る姿であります。
 昭和四十四年三月竣工。

 思つてゐた依りも新しいと云ふべきか妥當と云ふべきか、不取敢此一帶の土地改良が進んだ頃、でありますね。
 此方にもちやんと銘版が附て居ります。
 まちやばし。

 之は若や全ての情報が得られる配置でせうか。
 高欄は上部に鐵管を配置した意匠、と云ひますか、地覆と一體とした樣な、中々モダアンな意匠であります。
 排水桝は管其儘でありますが、ちやんと裝備されて居りましたのも驚きであります。

 では右岸側へ移動致します。
 殘念、河川名表記は御坐いませんでした。
 昭和四十四年三月竣工。
 此方はちやんと橋名表記でありました。
 町屋橋。

 由來は不明であります。
 横から見ました處、混凝土T字桁でありました。
此時代に此規模の橋で牀版橋では無くRCT橋と云ふのに驚きでありました。

 巴波川の橋を見に行く途中で偶然發見した橋でありましたが、結構凝つた造でありましたので、發見出來て大滿足でありました。

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る