小山市梁 梁橋【新】

2681年 2月 9日 探訪

 此方は 【小山市高椅 田川橋】 依り三キロ半程田川を下つた處に架る、栃木縣道卅五號線の橋であります。

 ぱつと見、如何にも昭和卅年代から四十年代前半と云ふ雰圍氣の橋でありますが、其實如何でせうか。

 と云ふ事で此方、左岸側から見て行き度いと思ひます。
 梁橋。

 横筋が無く、下部が地覆と揃ふ意匠に成つてゐる以外、田川橋とほゞ同一の意匠であります。

 併し此方、「ハリ」と讀むのかと思ひまし度ら、「ヤナ」と讀むのでありますね、
 親柱外側に橋歴板が附て居りました。

 此方は昭和四四年二月竣功でありました。
 田川。

 ま、年代的に定番的な意匠であります。
 高欄は混凝土管を二本使用しました意匠であります。
 排水桝。

 舖裝が盛られては居りますが、何か丁寧な仕事されてゐると云ふ感じであります。

 では右岸側へ移動致します。
 梁橋。

 此年代の特徴、兩岸で對稱配置の銘板であります。
 田川。

 ん、親柱の邊、洗掘されてゐる譯では無いのでせうが、何か、何か一寸、と云ふ感じに見え無くも無いであります。
 横から見ました處、此方は三徑間の牀版橋でありますね。

 と云ひますか、橋脚に目を奪はれました。
 之多分T形橋脚で良いのでせうが、梁部分が大きくて柱、之は小判柱で良いのでありますかね、がほとんど無いのが中々に壓卷であります。

 と云ふ感じで、最初の極一般的な此年代の橋だらうと思つてゐたのとは裏腹に、下部構造で魅せて呉れる橋が見られて良かつたであります。

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る