宇都宮市今泉新町 名稱不明橋

2674年 6月 2日 探訪

 處變りまして、此方は國道四號舊々道部分の、同じく奈坪川に架る橋であります。

 まあ當然の如くに名稱不明橋なのでありますが、此方は上流側の高欄が柵状の物に交換されてゐる樣であります。

 不取敢此方、右岸側から見て行きます。
 何と無く何か刻まれてゐる樣な氣がし無いでも無いでありますが、一寸判讀は困難な氣が致します。

 して、之が竣功年度不明なのであります。

 GHQの寫眞で寫つてゐるのも之だと云ふ感じでもありますし、も少し判別附さうな昭和卅六年の寫眞でも其儘の樣な氣も致しますから、 ずつと其儘の戰前物件なのだらうか共思ふのでありますが、うん、其も何共判斷に迷ふ次第であります。
 歩道部分は明かに後附でありますね。

 其に、道路が微妙に傾斜してゐるからでせうか、左岸と右岸では歩道部分の高さが違ひますし、其分路盤部分にも舖裝が盛られてゐる樣であります。

 併し高欄の意匠は古風でありますし、手法もさう云ふ感じでありますよね、橋の傳統に添つた樣でありますし、如何見ても戰前物件と云ふ感じであります。

 では左岸側へ移動致します。
 親柱は見事に壞れて居ります。

 して、奧の鐡板部分でありますが、矢張り河川の部分の樣であります。
と云ふ事は、歩道部分は橋の部分と棧橋の部分とに分れてゐると云ふ事でありますかね。

 まあ、逆に、良くまあ改修され無い儘で殘つてゐたなと感心する限りと云つた方が合つてゐる、と云ふ感じでせうか。
 して、此方の親柱を良く觀察致しますと、何か銘板に當る部分が少し凹んで居りまして、良く見ると何か文字が刻まれて居りました。

 一番下の部分には"橋"と在るのは分るのでありますが、如何せん其上の數文字が如何にも讀めません。
其と左側の方にも小さく文字が刻まれてゐる樣でありまして、其が若かしますと竣功年なのかも知れませんが、矢張如何しても判讀出來ませんでした。

 まあ何れにしましても、是で戰前物件は確定だと思ひます。

 關係無いでありますが、此處等の地區、元々は今泉新田と云つてゐた樣でありますので、其地區名が橋名に成つてゐる可能性が無きにしも非ずと云つた處では無いでせうか。

 何と無く違ふ樣な氣も致しますが。呵呵

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る