宇都宮市今泉新町 東川橋

2674年 6月 2日 探訪

 競輪場通と國道四號舊々道との交叉點、今泉新町交叉點から東進する事數十米、奈坪川に架る小さな橋であります。
但し幅員は結構御坐いますがね。

 して、航空寫眞から判斷致しますと、昭和卅七年から卅八年迄の間に架設された橋の樣であります。

 では此方、右岸側から見て行きます。
 奈坪川。

 昭和卅年代前後に有勝な珪石に筆書の銘板であります。
だから之つて文字が消て仕舞のだから餘りアレでせうに。

 と云ひますか、如何せならちやんと彫りませうよ。
 横から見ますと、高欄は斯う云ふ具合であります。

 如何やら競輪場通の一徑間橋にほぼ共通の特徴と致しまして、一枚板状の高欄が使用されてゐる處が多い樣であります。

 其共、此時代の流行だつたのでせうか。

 因に、反對側の高欄は奧に寫つてゐるガアドレイルであります。

 桁は如何なのか、之では確認出來ませんでした。
 少し斜橋なのでありますね。

 して、何故斯う成つたかと云ひますと、航空写真で確認しますに、元々は此方側だけにしか歩道が無かつた為、 歩道の増設と共に斯う成つたと見るのが妥当な線では無いかと思ひます。
 して、元から親柱は無かつた樣な感じでありますね。

 併し此處迄、全ての意匠が違ふとか、競輪場通中々面白いでありますね。

 だは左岸側へ移動致します。
 ひがしがわばし。

 奈坪川に架る橋なのに東川橋とは如何云ふ事なのでせう。

 其共元々は奈坪川では無く東川と云ふ名稱だつたのでせうか。

 因に、直傍の乘合バスの停留所の名前は東川橋であります。
でありますので漢字表記が分つたのでありますがね。

 まあ、昭和卅年代に成つて此方競輪場通が出來、其先に出來た平出工業團地迄拔る樣に成つた、戰後の新生宇都宮市の象徴的道路、さうして橋だつたのでは無いでせうか。

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る