栃木市泉町 大泉橋

2683年 5月 9日 探訪

 此方は 【栃木市萬町、泉町 名稱不明橋】 依り百三十米程ぬかり沼川を上つた所に架る橋であります。

 はい、如何見ても立派な戰前橋でありますが、其實如何でせうか。

 と云ふ事で小虎、左岸川から見て行き度いと思ひます。
 昭和二年九月竣功。

 堂々とした昭和一桁、本當の意味でも昭和の初年度でありますから恐入ます。
だつて、もう直百年目でありますものね。
 殘念乍此方は表面の仕上が缺てゐたりで、一寸讀めるか如何かと云ふ處であります。
 多分、大泉橋、でありますかね。

 まあ、地名も泉町でありますからさうだと思ふと云ふ感じで檢索しましたら、矢張さうでありました。
 高欄は松模樣の樣な意匠であります。

 では右岸側へ移動致します。
 此方は無記名でありました。

 と云ひますか、仕上も違ひますし、一寸違和感を感じますので、若かしますと後年に作替られてゐる物でせうか。
 うむ、多分道路の關係、特に自動車交通が多く成つた高度經濟成長期頃に多少高欄側に入れて作られた物の樣な氣が致します。
 横から見ました處、此方は牀版橋でありますね。

 斯樣な用水堀でも戰前架橋物がほゞ當時の姿の儘、特に親柱が殘つてゐる事に感激致しました。

 實に良い物が見られて手荒く滿足であります。

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る