鹽谷町舟生 船木澤橋

2675年 11月 17日 探訪

 此方は鬼怒川の支流、土佐川に架る林道の橋であります。

 最初は西古屋ダム方面から林道を下つて來て見ようと思つてゐた處、何故か分岐點が一切見當らず、逆に上る樣にして辿り着いたのでありますが、 御覽の樣に一應農地の在る邊迄は轍が在る物の、其先、山に入る邊からは藪化して居り、多分ほぼ廢道状態と成つてゐる感じでありました。

 と云ふ事はまあ措いとゐて、此方左岸側から見て行きませう。
 船木沢橋。

 土佐川なのに何故に船木澤と云ふのかアレでありますが、曾てはさう呼ばれてゐた川なのかも知れません。
 昭和四十二年十二月竣工。

 手荒く讀み辛いでありますが、さう書いて有りました。

 まあ道筋的には古くから在るらしく、昭和廿二年の航空冩眞でも確認出來ましたので、此橋で何代目に成るのか分りませんが、先代は確實に木橋だつたのでは無いでせうか。
 高欄は安定の古初代ガアドレイルであります。

 唯、何故か不思議な事に兩側共に中央部分だけほぼ錆も無く、綺麗な状態でありますのは謎であります。

 では、右岸側へ移動致します。
 ふなきさわはし。

 何故に「さ」の字だけ手荒く小さいのでせう。呵呵
 土佐川。

 絶對的に交通量は少いので、親柱は四本共に苔以外は綺麗な状態でありますね。
 横から見ますと鈑橋でありました。

 して、先代橋の痕跡も在るか如何か見てみたのでありますが、其方は皆無でありました。
まあ、河川改修や土砂の流れ等で分ら無く成つてゐるでせうしね。

 併しまあ、廢橋に成事は無いでせうが、架替も無ささうな佇ひでありました。

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る