大田原市戸野内 小五郎内橋

2679年 6月 4日 探訪

 此方は 【大田原市戸野内 相馬橋】 依り三百米程熊川を上つた處に架る橋であります。

 まあぱつと見で如何にもなガアドレイル高欄の橋でありますが、其實如何でせうか。

 と云ふ事で此方、左岸側から見て行き度いと思ひます。

 其とは關係御坐いませんが、此方の橋に來る時、東側を通る道から入つて來たのでありますが、其道が砂利道だつたのでありますよ。
今時でも殘つてゐた砂利道に手荒く感動致しましてねえ、何か、其儘殘つてゐて欲しいなと勝手乍思つて仕舞ました。
 熊川。

 如何にも昭和卅年代以降と云ふ意匠の銘板であります。
 小五郎内橋。

 橋名は右岸側の地區名から來てゐる樣であります。
 高欄は古初代ガアドレイルであります。

 再塗裝されてゐるのでせうが、其でも痛みも無く綺麗な状態であります。
 排水桝は如何にも鈑橋に附てゐると云ふ物であります。

 では右岸側へ移動致します。
 高欄は桁毎では無く一體に成つて居りますね。

 伸縮裝置は更新されて居ります。
 熊川。

 之は左右兩岸で對稱の銘板でありますね。
 小五郎内橋。

 親柱内側に橋歴板が附て居りませんので、昭和四十年代前半と云ふか、半ば頃の竣功でせうか。
 横から見ました處、二徑間の鈑橋でありました。

 あ、地覆に橋歴板が附て居りますね。
鈑橋では珍しいと思ひます。
 昭和四三年三月完成、成程矢張、と云ふ感じであります。

 其頃に河川改修されて現在の姿、位置に成つた橋でありますが、其手前左岸側に未舖裝の儘の道が殘つてゐ度りと、其時代の雰圍氣が十分に分る橋でありました。

 良い物が見られて良かつたなと云ふ感じであります。

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る