日光市中宮祠 地獄澤橋

2680年 5月 18日 探訪

 此方は 【日光市中宮祠 華嚴橋】 依り五キロ半程國道一二十號を北上した處、地獄澤に架る國道一二十號の前身に當る道の橋であります。

 まあ、現在でありましたら龍頭瀧入口の橋と云つた處でありますが、此方が元々の道筋だつた處であります。

 扨、ぱつと見高欄は新調されてゐる樣でありますが、親柱が古風であり如何見ても昭和廿年代や卅年代の橋と云つた感じでありますが、其實如何でせうか。

 と云ふ事で、此方左岸側から見て行き度いと思ひます。
 地獄澤。

 親柱の意匠は若干違へど 【日光市細尾町 舊幸橋跡】 の樣な感じから、さう云ふ年代であらう事は明白と云ふ感じであります。

 何しろ「澤」と正字體なのが良いでありますね。

 と云ひますか、地獄澤と云ふ名前の由來は何なのでせう。
 地獄澤橋。

 まあ、其意外無いであらう命名であります。

 して、冩眞でも少し見えますが、此方左岸側、川に沿つて道に成つてゐる感じでありますし、昭和廿二年の航空冩眞を見てもさうかなと思つたのでありますが、 如何やら舊線形の樣な感じであります。
さうして、今の樣に斜橋では無く、河川に正對して架橋されてゐた樣に見え無くも無い感じでありました。
 現在の高欄は鐵管を三本使用しました意匠でありますが、多分元からの高欄も然程變はら無い樣な意匠だつたのでは無いでせうか。

 併し、地覆の高さを親柱と統一してゐると云ふ憎い配慮がされてゐるのが手荒く良いでありますね。
 排水桝は更新された物でせうね。
 横から見ました處、是は拙の大好きな混凝土T字桁でありますね。

 此川幅で二徑間と云ふのも味はい深くで好きであります。

 では右岸側へ移動致します。
 昭和三十三年三月竣功。

 矢張さう云ふ年代でありましたね。

でも逆に、年代を考えへますと結構贅澤な造の親柱でありますかね。
 じごくざわばし。

 今時の放送局の連中が見たら卒倒しさうな位濁りだらけの讀方であります。
まあ、以下省略。

 併し斯うして觀光道路の樣に成つて殘つてゐるのは素敵であります。
此が戰前物件なら依り一層、とは云ひませんが、斯う云ふ具合に舊線形が殘つてゐると云ふのが分るだけでも、依り樂しみが増すと云ふ感じであります。

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る